7.22すれ違う兄弟船にあいさつ
船内のアナウンスで、兄弟船のふじとすれ違う情報を聞き、子供たちと一緒にデッキに出て手を振りました。強い日差しでしたが、爽やかな風が心地よかったです。
船内のアナウンスで、兄弟船のふじとすれ違う情報を聞き、子供たちと一緒にデッキに出て手を振りました。強い日差しでしたが、爽やかな風が心地よかったです。
船長のご好意で、今年も操舵室での見学をさせていただきました。3等航海士の方から、レーダーや船の揺れを抑える仕組み、日ごろの活動について、丁寧に教えていただいた後、自由に質問をする機会を設けていただきました。メモを片手に熱 …
6時半に朝の集いがありました。子供たちは6時よりも前に目が覚めていて、揺れのためか、気分が悪い子もちらほら。 コーチから「体も頑張って、船の揺れに慣れようとしているから、頑張ってるね。えらいね、と言ってあげて」と聞くとに …
ずらりと料理が並び、子ども達は大喜び!少し船酔い気味だった子も、自分の食べたいものをチョイスして満足げでした。何度も何度も繰り返しプレートに食事を乗せる子も多く、子供たちのウキウキが伝わってきました。担当の方の計らいで一 …
子供たちは、それぞれの自分らしさを発揮して、ユーモア自己紹介を行いました。どの子も堂々と発表することができて感心しました。また、友達が途中でうまくいかなくなった時、「大丈夫だよ」「がんばれ」といった。励ましの声も聞かれ、 …
デッキに上がって、みんなでいざという時の避難の仕方を学びました。
お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました!無事出航しました。テープでつながるのも楽しい時間でした。船から見る景色は格別でした。
ご家族の方も参加していただき、なごやかな時間となりました。ご協力ありがとうございます。完成が楽しみです。
段ボールの家、各班頑張って完成させることができました!! もっと時間が欲しかった人、慌てて作ってうまくできなかった人、色々だと思いますが、延べ約3時間で構想から計画、設計、製作までを班のメンバーで協力してここまでやれたこ …
未来の科学の夢絵画の募集がスタートしました。各教室の入り口や廊下に昨年度の入賞作品が掲示してあります。応募要項・申し込み用紙は各教室に置いてあります。また、発明協会ホームページからもダウンロードして入手できます。ドラえ …