ESP32モーター制御基板の試作
ADむけの教材検討です。デュポンコネクタの接触不良対策で作ってみました。Arduino UNO → ESP32モーター制御 L298N 完成基板 → LV8548MC 基板自作ここでは従来通りNRF24L01でラジコン化 …
ADむけの教材検討です。デュポンコネクタの接触不良対策で作ってみました。Arduino UNO → ESP32モーター制御 L298N 完成基板 → LV8548MC 基板自作ここでは従来通りNRF24L01でラジコン化 …
洋上研修は健康管理上(ひとことで言えば感染対策)課題が多く今年度は近隣の高地で野外学習も含めたイベントを模索中であります。宇野、鈴木、佐々木の3名で下見に行ってまいりました!いいとこですよ。 コスト的に長期滞在が難しく、 …
会員保護者の方より、ご寄付品をいただきました。はがき、QUOカード。ありがとうございました。
今回はスポンテニアスという即興大会なんですが意外とシンプルで盛り上がりますね。 佐々木先生も一見コワモテの元校長先生ですが子供ウケのコツは抑えていらっしゃいます。
本日、行われた、オンラインによるスポンティニアス競技をもって2022のWorld Finalsは全競技終了しました。 10か月間の長期活動ご苦労様でした。この経験を別の機会で生かしてくれると嬉しいです。(高橋)
当日の写真をアップします! https://drive.google.com/drive/folders/1nV1Brg_LFqGElthCxYV5XLIS_-qrcZTS?usp=sharing
AD3の授業で登場したウクライナ号 https://drive.google.com/file/d/1nmjY9Mg6GP4Efke0060bZO9PoVZKyy7r/view
1年生です。ハサミの使い方を勉強しました。ういういしくていいですね。避難訓練後終了時刻は15分近くオーバー。ご迷惑おかけしました。 3年生です。ストローでタワーを作りました。決められた材料から、決められた時間内で、各自で …