Hatumei君のスラローム
ひとつ芸が増えました。ヨタヨタですががんばっています。
ひとつ芸が増えました。ヨタヨタですががんばっています。
AD3で製作している自動走行車を調整しています。かなりできる子に成長してくれていますが賢さはなく戦略はありません。特技は「まじめさ」でやみくもに動き回るだけなののですが、うまく缶ビールとの衝突は回避しています。約2分で無 …
こんにちは!今年から発明クラブの運営委員を務めさせて頂いております、和田と申します。 おかげさまで登録家庭数は250となりました。とても面倒な新規登録ページになっていてここまで入力させるのか?と首をかしげてみえるご家庭も …
これ、ナイスな出来です。背板に傾斜がついていて、子供が立って書くのに都合のよいセッティングになっています。また鉛筆立てが気が利いてますよね。「見つけよう工夫しよう創り出そう」も職員の実践が伴うと説得力があります。鈴木正七 …
緑ヶ丘発明クラブの玄関でみなさんをお迎えする「ロボット」です。十九也先生はじめ、スタッフの力作です。これまで、廊下にさまざまなデコレーション、先人たちの業績を伝えるパネル等、ずいぶんにぎやかになってきましたが、真打登場と …
はじめて訪問しました。 自分は発明クラブでは無機質でストイックなものしか提供してきませんでしたが大いに反省。うるおいとかロマンとか、夢がないと子供も心が浮上しませんね。金曜日は大型ロボットのオブジェが仕掛中でしたが、今後 …
6/6(日)より予定どおり活動を再開しています。 この日から、世界大会2位という輝かしい戦績をあげてくれたOM(Odessy of the Mind)のチームメンバーがAD2クラスに加わってくれたことです。優秀なメンバー …