7.4(金)よりよい教材をめざして
金曜日のミーティング後には、全指導員が集まり、各学年の教材をよりよいものにするための協議を行なっています。子ども達の取り組みの様子や指導者の実際の声を参考に改善しています。
金曜日のミーティング後には、全指導員が集まり、各学年の教材をよりよいものにするための協議を行なっています。子ども達の取り組みの様子や指導者の実際の声を参考に改善しています。
5年生の子ども達は、持ち寄った材料をもとに、アイデアを膨らませ、意欲的に製作に取り組みました。作業が進むにつれて、さらに新しい発想が浮かんできたようです。課題を解決する楽しさも味わっていますね。 教室開放日として、7 …
「洋上研修事前指導会」では、北海道での各グループ活動についてリーダーを中心に話し合いを行いました。 特に、フェリーで製作する「3.5輪車」については、構想アイデアを共有したり、必要な材料の分担をしたりと、熱心に取り組 …
石井美翔 A 1 岩﨑悠成 A 2 内田大葵 A 3 押田怜朗 A 4 川島知己 A 5 子玉櫻子 A 6 志度拓海 A 7 杉浦綾乃 A 8 豊田紗詠子 A 9 彦坂莉子 A 10 藤部悠稀 A 11 山口陽叶 A 1 …
令和6年12/25日、クリスマスですが、AD2メンバーを対象に、レゴ教材とMATLAB および Simulinkを使ったモデルベースデザイン体験会をトヨタテクニカルディベロップメント(株)さまのご厚意で開催することができ …
注意事項 1 決められたクラブの日は休まないようにしよう 2 活動に必要な持ち物を持ってきましょう 3 教室に入ったら 名札をつけましょう 4 活動の始めと終わりには元気よく挨拶をしましょう 5 先生の話はし …
日時:3/29(土) AD1:9:30-11:30 AD2:13:00-14:30 AD3:15:00-16:30(時間注意)AD1、2はABクラス合同で実施 場所:産文教室 工作室 AD1、2のみ保護者の方の見学が可能 …
6年生各教室、OM基礎コースにて紙配布しました資料を展開します。2026年世界大会(選抜試験2024年12月、活動期間2025年6月~2026年5月)に向けた参加募集になります。沢山の方の応募をお待ちしています。 OM世 …
開催日程につき、以下のようになりました 学年 開催日 開始時間 終了時間 1 2月22日(土) 9:00 12:00 2 2月23日(日) 9:00 12:00 3 …
いよいよ長期課題演習の発表の日となりました。前日に教室にやってきて色塗りをした人、台本を人数分コピーして背表紙を付けてきた人など、一所懸命取り組んでくれた人が沢山いてとても嬉しかったです。今日の準備時間は約40分間。そこ …