令和6年度クラブ競技会について
開催日程につき、以下のようになりました 学年 開催日 開始時間 終了時間 1 2月22日(土) 9:00 12:00 2 2月23日(日) 9:00 12:00 3 …
開催日程につき、以下のようになりました 学年 開催日 開始時間 終了時間 1 2月22日(土) 9:00 12:00 2 2月23日(日) 9:00 12:00 3 …
到達率は10日経過時点で57%でした。もともとメールアドレス登録者は約90%ですので、連絡網としてはまだ不十分であると考えられます。8/31の大雨で一部の教室が急遽中止になった連絡、その後の9/8の補習の入場制限などの連 …
クラブ作品展への出品を予定されている会員の皆様 3月に郵送配布しています年間計画表では作品提出は8/8~8/10となっておりましたが、6月に教室にて出品票と一緒に配布いたしました「令和6年度(第54回)豊田少年少女発明ク …
札幌 時計台 小樽にて 再び乗船。帰路につきます。
北海道大学の田部教授(エネルギー変換システム研究室)のワークショップに参加。というか、教授のご好意で特別に開催していただきました。 何の実験でしょうか?
洋上2泊ののち、いよいよ苫小牧港に上陸しました。天候にも恵まれ、皆元気です。 トヨタ北海道見学。苫小牧港の近くにあり、道内有数の規模の工場です。 ウポポイでのムックリ製作です 宿泊地に到着。遅くなったので地獄谷 …
とりあえず第1報です。写真ばかりですが・・・みんな元気いっぱいですね! 出航です。いってきまーす! 船長講話と操縦室探索
紙面や本サイトでお知らせしていますように、作品展の受付は下記の予定です。 日時:8/8(木)~ 9(金)10:00-16:00場所:6年・ADのみ第2工作室 例年締切間際の駆け込みが多く、作品は少しずつですが高度化の方向 …