ADクラスに参加される方は、事前にMicrosoft VScode のインストールと必要プラグイン(PlatformIO)の設定が必要です
PCに詳しい方は、以下のようにご自宅で設定も可能です
1.下記「AD関連情報」をブックマークし、いつでもアクセスできるようにしてください
https://sites.google.com/view/thatumeikoukai/ad%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%83%85%E5%A0%B1
2.このページ内の、3.教材Webマニュアル ー ESP32プログラミングのためのPC設定(Platformio)に従って設定してください
https://docs.google.com/document/d/1kFIzrL_ACfu4gXtqkFNdFIC2bk0KGux7/edit?usp=sharing&ouid=105015749901034265946&rtpof=true&sd=true
また、一般向けには設定会を実施します
慣れた職員が実施しても30分程度かかりますので、こちらがお勧めです
日時:3/15(土)13:00-16:00 3/16(日)13:00-16:00 いずれか(所要30分程度)
プログラミング環境の構築は簡単ですが、マイコン(ESP32)への書き込み環境の構築はむずかしいケースがあります
1.PCの状態によって難しいと判断した場合は書き込み環境構築は見送ります
この場合、教室ではプログラミングのみ各自のPCで実施し、書き込みはクラブのPCで行うものとし、プログラミング環境の構築のみ実施します
2.PCを共同購入された方は参加不要です
3.デバイス基礎の方は参加は不要です(教室ではMicrosoft VScode は使用しません)
参加される方は以下のスプレッドシートに記名をお願いします(前日までにお願いします・随時編集自由)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1a66Ev54rnyDzRNs1YLkpFjBdQe6Cr5_zJkVuNHgKJB4/edit?gid=0#gid=0
担当:和田 kwa0601jp@gmail.com
【お願い】
ADとデバイス基礎に関しましては産文事務所への電話等によるお問い合わせはお控えください(和田は事務所にはおりません)。
ご質問や、ご都合が合わない等のご相談は上記にメールでご相談ください。なるべく空き時間に都合をつけます。
配信サポ-ト:中部電力