通常の開催時間:14:45~16:30
お知らせ 3年生クラス 新着情報はありません |
第1回 開催日:4/19(土) 補習日:4/20(日) |
木材加工基礎 ビー玉ゲーム盤1 避難訓練 【持ち物など】 毎回持ってくるもの 初日は避難場所にて解散(場所は当日各教室入口に掲示) |
第2回 開催日:5/10(土) 補習日:5/11(日) |
木材加工基礎 ビー玉ゲーム盤2 【持ち物など】 色付け材料、飾り付け材料 毎回持ってくるもの、製作中の作品 作品を入れるための袋、配布プリント |
第3回 開催日:5/24(土) 補習日:5/25(日) |
木材加工基礎 ビー玉ゲーム盤3 【持ち物など】 色付け材料、飾り付け材料 毎回持ってくるもの、製作中の作品 作品を入れるための袋、配布プリント |
第4回 開催日:6/7(土) 補習日:6/8(日) |
アイデア作品づくり1 ー夏の「作品展」出品作品の製作ー 【持ち物など】 毎回持ってくるもの(※アイデアノート) クラブ作品展のアイデアが決まった人は その材料 |
第5回 開催日:6/21(土) 補習日:6/22(日) |
アイデア作品づくり2 【持ち物など】 毎回持ってくるもの(※アイデアノート) クラブ作品展のアイデアが決まった人は その材料 |
第6回 開催日:7/5(土) 補習日:7/6(日) |
アイデア作品づくり3 【持ち物など】 毎回持ってくるもの(※アイデアノート) クラブ作品展のアイデアが決まった人は その材料 |
クラブ作品展 開催日:8/14(木)~8/15(金) |
9:00~16:00 産文多目的ホール(5年生以下) 第2工作室(6年・中学) 【持ち物など】 作品提出は8/9~8/10産文教室へ |
第7回 開催日:9/6(土) 補習日:9/7(日) |
くるくるダンサー1 -よう動運動を回転運動に、 変える機構を知る- 【持ち物など】 毎回持ってくるもの 持ち物の再確認をお願いします。特に接着剤 |
第8回 開催日:9/20(土) 補習日:9/21(日) |
くるくるダンサー2 【持ち物など】 独自のデザインを加えるための装飾用材料 毎回持ってくるもの前回の作品 |
第9回 開催日:10/11(土) 補習日:10/12(日) |
運搬車1 -電気工作の基礎を学ぶ- 【持ち物など】 牛乳パック1個毎回持ってくるもの |
第10回 開催日:10/26(日) 補習日:11/1(土) |
運搬車2 【持ち物など】 毎回持ってくるもの前回の作品 |
第11回 開催日:11/15(土) 補習日:11/16(日) |
運搬車3 【持ち物など】 独自のデザインを加えるための材料 毎回持ってくるもの前回の作品 |
第12回 開催日:11/23(日) 補習日:11/30(日) |
「高い塔を作り」、「頂上にボールを載せろ」 「ビー玉旅行」 -発想トレーニング4- 【持ち物など】 毎回持ってくるもの |
第13回 開催日:12/13(土) 補習日:12/14(日) |
トレイルロボット1 ー偏心による振動で動くおもちゃを作るー 【持ち物など】 毎回持ってくるもの |
第14回 開催日:1/10(土) 補習日:1/11(日) |
トレイルロボット2 【持ち物など】 毎回持ってくるもの前回の作品 |
第15回 開催日:1/24(土) 補習日:1/25(日) |
トレイルロボット3 【持ち物など】 独自のデザインを加えるための材料 毎回持ってくるもの前回の作品 |
第16回 開催日:2/7(土) 補習日:2/8(日) |
トレイルロボット4 【持ち物など】 独自のデザインを加えるための材料 毎回持ってくるもの前回の作品 |
クラブ競技会 開催日:2/28(土) |
【持ち物など】 自作のトレイルロボット (時間・ルール等は後日連絡します) |