通常の開催時間:12:30~14:00
お知らせ 2年生クラス 新着情報はありません |
第1回 開催日:4/12(土) 補習日:4/20(日) |
高いタワーをつくれ -発想トレーニング1- 避難訓練 【持ち物など】 初日は避難場所にて解散(場所は当日各教室入口に掲示) 毎回持ってくるもの |
第2回 開催日:4/26(土) 補習日:5/11(日) |
丈夫なタワーをつくれ -発想トレーニング2- 【持ち物など】 使用済み単3乾電池3本(家にある人) ※競技用のおもりに使います 毎回持ってくるもの |
第3回 開催日:5/17(土) 補習日:5/25(日) |
カラーボール -立体物作りと工具の使い方- 【持ち物など】 毎回持ってくるもの |
第4回 開催日:5/31(土) 補習日:6/8(日) |
びっくりばこ 【持ち物など】 牛乳パック1個 色紙 毎回持ってくるもの |
第5回 開催日:6/14(土) 補習日:6/22(日) |
アイデア作品づくり1 【持ち物など】 毎回持ってくるもの(※アイデアノート) クラブ作品展のアイデアが決まった人は その材料 |
第6回 開催日:6/28(土) 補習日:7/6(日) |
アイデア作品づくり2 【持ち物など】 毎回持ってくるもの(※アイデアノート) クラブ作品展のアイデアが決まった人は その材料 |
クラブ作品展 開催日:8/14(木)~8/15(金) |
9:00~16:00 産文多目的ホール(5年生以下) 第2工作室(6年・中学) 【持ち物など】 作品提出は8/9~8/10産文教室へ |
第7回 開催日:8/30(土) 補習日:9/7(日) |
ゆらゆらおもちゃ -道具と接着剤の使い方- 持ち物検査を実施 【持ち物など】 使用済み単3乾電池1本(おもりに使用)、 持ち物の再確認をお願いします。特に接着剤 毎回持ってくるもの |
第8回 開催日:9/13(土) 補習日:9/21(日) |
ダンプカー1 -動くものを作り、走らせる- 【持ち物など】 牛乳パック1個 毎回持ってくるもの |
第9回 開催日:9/27(土) 補習日:10/12(日) |
ダンプカー2 【持ち物など】 前回の作品 ボディーのかざりつけに必要な材料 毎回持ってくるもの |
第10回 開催日:10/25(土) 補習日:11/1(土) |
メリーゴーランド1 -力の伝え方を知る- 【持ち物など】 セロテープやビニールテープの芯 (家にある人) 毎回持ってくるもの |
第11回 開催日:11/8(土) 補習日:11/16(日) |
メリーゴーランド2 【持ち物など】 プリン、ゼリーの容器など 飾りつけに必要な 材料(他に 各種カップ・小さい空き箱・色紙など) 前回の作品毎回持ってくるもの |
第12回 開催日:11/22(土) 補習日:11/30(日) |
マリオネット -ひもで吊るす面白い動き- 【持ち物など】 キャラクターの顔、胴、手足を描いた厚紙 (顔、手足の大きいものがよい) 毎回持ってくるもの |
第13回 開催日:12/7(日) 補習日:12/14(日) |
クランク付電動プロペラカー1 【持ち物など】 毎回持ってくるもの |
第14回 開催日:12/20(土) 補習日:1/11(日) |
クランク付電動プロペラカー2 【持ち物など】 牛乳パック1個、 色紙、厚紙などの飾りつけに必要な材料 毎回持ってくるもの |
第15回 開催日:1/17(土) 補習日:1/25(日) |
クランク付電動プロペラカー3 【持ち物など】 色紙、厚紙などの飾りつけに必要な材料 前回の作品、毎回持ってくるもの |
第16回 開催日:1/31(土) 補習日:2/8(日) |
クランク付電動プロペラカー4 【持ち物など】 色紙、厚紙などの飾りつけに必要な材料 前回の作品、毎回持ってくるもの |
クラブ競技会 開催日:2/22(日) |
【持ち物など】 自作の電動プロペラカー (時間・ルール等は後日連絡します) |